北欧 北欧コラム

【北欧デザイン】日本人の暮らしに意外な共通点?有名ブランドも

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

北欧デザイン

世界中で親しまれ、日本でもよく見かけるようになった北欧デザイン。
その魅力はどこから生まれ、どのように今のようなデザインに成り立ったのでしょう?

そこで今回は、シンプルなのに温かみのある魅力的な北欧デザインについて紹介します!

北欧デザインはどのようにして生まれたのか?

スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなどの北欧諸国には、おしゃれなデザインがそこかしこに溢れています。

北欧ならではのデザインは、どのような背景から生まれたのでしょうか?

北欧特有の生活環境

北欧デザインが生まれた背景には、北欧特有の生活環境が関係していると言われています。

緯度が高く、北極圏に近い北欧諸国は、夏が短く冬がとても長いのが特徴です。
特に真冬になると、午後3時には完全に日が落ちて、夜のような暗闇に包まれてしまうのです。

日照時間が短いだけでなく、冬の厳しい寒さも関係しています。
日が出ても明るくならず気温も低いままで、地域によっては降雪量も多くなります。

そのため、人々は一日の大半を家の中で過ごすことを余儀なくされているのです。

このような環境から、北欧の人々は家の中の環境を整え、温かく快適に過ごせるように工夫を凝らしてきました。

北欧デザインには、家の中で過ごす時間を通じた暮らしを豊かにするアイデアがたくさん詰まっているのですね。

“ヒュッゲ”に通じる北欧デザイン

(出典:visitdenmark.com

デンマーク語に“ヒュッゲ(hygge)”という言葉があります。

これは、「居心地がいい空間」や「楽しい時間」を意味する言葉で、デンマークだけでなく北欧諸国の人々に一般的にある考え方と言えます。

“ヒュッゲ”は誰かと過ごす時間を大切にする意味で使われることも多いですが、心地よく暮らすために家の中の環境を整えることも“ヒュッゲ”に通じます。

シンプルで飽きのこない、ナチュラルな温かみのあるデザインが多いのも、“ヒュッゲ”に通じるライフスタイルがあるからこそ生まれたものなのです。

▼ヒュッゲの考え方はこちら!

北欧デザインの特徴

(出典:visitdenmark.com

それぞれ文化や言語も違う北欧諸国ですが、北欧デザインには共通した特徴があります。

それは、北欧の風土や気候などの自然環境によるニーズに対応していること。
北欧デザインの特徴を細かく見てみましょう。

シンプルなミニマリズム

北欧デザインを見てみると、すっきりとしたシンプルなデザインが多いことに気づきます。

シンプルな直線や曲線で構成されていたり、模様の種類も少なく、一つの模様をパターンにして配置しているデザインが多いのが特徴です。

また、必要最低限のデザイン要素だけを残すようなミニマリズムも感じられます。
色使いもシンプルで、幾何学模様や抽象的なデザインだけであるなど、ミニマルなデザインが多いのも特徴です。

厳しい寒さが続く北欧の長い冬は、土地が豊かとは言えないため、必然的に生活用品も機能性重視で必要最低限になります。

このような考えから、ミニマルでシンプルかつモダンな北欧デザインができあがったと言えるでしょう。

自然をモチーフにしたデザイン

(出典:visitsweden/com

北欧デザインの特徴の一つに、自然にまつわるモチーフが多く使われていることが挙げられます。

特に生活雑貨には、木などの自然素材や動物や植物をモチーフにしたパターンが多く使われている傾向にあります。

北欧の冬は家の中で過ごすことが多くなることから、屋内で楽しめる緑や花をはじめとした自然モチーフのデザインが多く生まれました。

森と湖が多く、大自然広がる北欧ならではの優しさがデザインに反映されているのです。

やわらかく優しいアースカラー

(出典:visitsweden/com

北欧デザインの多くは、やわらかな優しい色が使われています。原色もアースカラーのような落ち着いた色味にしたり、グレイッシュなスモーキーカラーが多いのも北欧デザインの特徴です。

シンプルでナチュラルなデザインを優しい色使いにすることによって、さらに空間の雰囲気を和やかな居心地の良い場所にしてくれるのです。

温かみのある木製家具

(出典:goodnewsfinland.com

北欧の家具は温かみのある木製であることが多いのも特徴です。

北欧には広大な森林が広がっていることも、木製の家具が多い理由です。

北欧の風土や木材を知り尽くした職人の技術が、北欧での生活に適した温かみのある家具を生み出しています。

長く愛される飽きのこないデザイン

(出典:visitnorway.com

北欧の人々は古くても価値のある物は捨てることなく、物をとても大切にします。

食器や家具を親から子へ受け継ぐ習慣もあり、長く使い続けられる物が好まれる傾向にあります。
特に木製の家具は経年によって美しく変化していきます。

使い勝手が良くシンプルで実用性のある物を選ぶことにより、生活を豊かにしていくのです。
そのため、長く愛される飽きのこないシンプルなデザインが多くなっています。

明かりへのこだわり

(出典:sectodesign.fi)

日照時間が短く暗い冬が長く続く北欧では、明かりはとても大切な物。

このような北欧の風土によって生まれたニーズが、世界中で愛される素晴らしい照明器具を作り上げてきました。

工夫が凝らされ、飽きのこないデザインかつ世代を超えて愛用できる照明器具が北欧には数多く存在します。

なぜ北欧デザインが日本で人気があるの?

一気に盛り上がった北欧デザインブームも過ぎ去り、今では日本でも北欧デザインが定着しています。

一体なぜ北欧デザインが日本に浸透していったのでしょうか?
その理由の一つに、北欧と日本の伝統的な暮らしや考え方に共通点があることが挙げられます。

日本人は古くから自然を信仰の対象とし、とても大切にしてきました。

自然の恵みに感謝し、慎ましく暮らしながら自然と共存してきた歴史があります。
このような価値観は北欧の人々にも共通していて、シンプルな暮らしを好み、質の良い物を長く大切に使う文化が根付いています。

温かみを感じさせる木々は日本人にとって信仰の対象でもあり、自然の恵みです。
北欧の人々も木への愛着が強く、木製の家具が多く見られます。

日本も北欧の国々も、世界の中でも国土面積に占める森林面積の割合が高い国として知られています。そのような理由もあり、家具以外にも木造の家屋が一般的であったり、木工技術の高さも北欧と日本の共通点です。

機能性重視でシンプルな北欧デザインは、歴史的背景や風土によって日本人のライフスタイルになじみやすい特徴を持っていることがわかりました。

逆もまた然りで、近年Scandinavia(スカンジナビア=北欧)×Japan(日本)から成る造語であるJapandi(ジャパンディ)が注目されています。

まさにこれが、北欧デザインと和の趣が融合したハイブリッドなデザインと言えます。

有名な北欧デザインブランド3つ

(出典:visitfinland.com

日本で有名な北欧デザインのブランドには、ブームの火付け役とも言えるIKEAやファッション性が高いことで人気のマリメッコなどが挙げられます。

他にも素晴らしい北欧デザインのブランドは数えきれないほどあり、中には200年以上の歴史を誇るブランドもあります。次からは有名な北欧デザインブランドをいくつか見ていきましょう。

iittara(イッタラ)

(出典:visitfinland.com

イッタラは、1881年にフィンランドのイッタラ村でガラス吹き職人によって創業されたフィンランドを代表する老舗テーブルウェアブランドです。

イッタラは見た目のデザイン性も高く、機能性重視の製品を生産するブランドのパイオニア的存在で、現代の北欧デザインの象徴とも言えます。

Bang & Olufsen(バング&オルフセン)

(出典:visitdenmark.com

バング&オルフセンは、1925年にデンマークで創業したオーディオビジュアルブランドです。

美しく洗練されたデザインだけでなく、音楽を快適に楽しむ機能や操作性を誇り、高い技術が世界中で評価されています。

Artek(アルテック)

(出典:visitdenmark.com

アルテックは、1935年にフィンランドの首都ヘルシンキで4人の若いフィンランド人によって創業された家具ブランドです。

創業者の中にはフィンランドを代表するデザイナーの一人であるアルヴァ・アアルトも含まれます。

その名からも想像できるように、アートとテクノロジーを融合させることをコンセプトに掲げ、デザインと技術的な専門性を兼ね備えた幅広い家具を展開しています。

まとめ

北欧デザインはおしゃれで憧れの存在と思いきや、日本の伝統に通じる価値観があり日本人の生活にもなじみやすいことがわかりました。

北欧デザインのアイテムを生活にプラスすることで、暮らしが今より少し豊かでより快適になるかもしれませんね。

-北欧, 北欧コラム