未分類

憧れの海外就職!英語を話せなくてもOK?おすすめの職種や働く方法5つ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

一昔前に比べると、誰でも海外旅行に行ける時代になりました。
さらに、国内社会がグローバル化するにつれ、海外で働くことに関心を持つ人も増えています

しかし、実際に海外で働くとなるとイメージが湧きにくいかもしれません。

Asuta
文化の違いや言葉の壁など、不安な要素もありますよね。

そこで、今回は、海外で働くメリットやデメリット、またどんな方法があるのかなどをご紹介します。

海外経験者・留学経験者専門の転職サービスThe Beyond Border



「英語」×「海外経験」の強みをもとに活躍できる求人を外資・日系問わずIT・コンサル・メーカー・教育・ホテル/旅行業界など幅広くご案内します。

こんな方におすすめ!

海外経験者(留学経験者)で転職を検討している方
語学(英語)を使った仕事を探している方
外資系、海外赴任、海外就職などグローバルに活躍したい方
初めての転職の方 など

 
 

★ビヨンドボーダーが選ばれる3つの理由

外資・グローバル求人に対する圧倒的情報量
日英バイリンガルによる書類添削サービス
海外現地就職のサポートも可能


無料相談を申し込む

英語が話せなくても海外で働ける?

海外で働くことを考えた時に、一番のハードルはやはり言葉の壁でしょう。

しかし、仕事だけに限って言えば、職種や職場の環境によって英語が話せなくても働ける場合があります。

ただし、現地での生活を考えると、やはり英語は話せた方が便利であるだけでなく、生活そのものを楽しむことができるでしょう。

そこで、英語が話せなくても働ける仕事をいくつかご紹介します。

まずは英語が話せなくても働ける環境で仕事をしながら、語学学校などに通うなどして英語を身につけていくのもひとつの方法です。

日本語教師

海外の学校で日本語を教える仕事です。

学校によっては日本語以外の使用が禁止されている場合もあるため、仕事中は英語ができなくても問題ない場合があります

現地採用の場合には面接官によって英語での面接になる可能性がありますが、日本で採用された後に渡航するような場合であれば英語ができなくても採用される可能性があります。

ただし、日本語がネイティブだから誰でも採用されるわけではなく、資格や経験が問われる場合もあります。

資格があれば給与の増額も期待できることもあるでしょう。

Asuta
採用条件は学校によって異なるので、事前にリサーチし、確認しておきましょう。

日本食レストランのスタッフ

日本人が多く訪れるような日本食レストランでは、英語が話せなくてもOKというレストランもあります。

ただし、ホールスタッフの場合は、日本人以外のお客さんが来た場合に多少の英語力が必要になることを覚えておきましょう。

また、日本人の従業員が多いレストランであれば、キッチンスタッフとして働くことで英語ができなくても問題ないこともあります。

特に、寿司などの料理経験やスキルがあれば、英語ができなくても日本人であることが大きなアドバンテージになります。

Asuta
レストランによっては、日本人以外のスタッフがいる可能性もあるので、その場合は少しずつ英語を覚えていくことも意識しておきましょう。

添乗員やツアーガイド

日本人観光客を対象とした現地でのツアーガイドや添乗員の場合、仕事中はほぼ日本語のみのコミュニケーションになります。

ほとんどの場合、高いレベルの英語力は必要とされませんが、観光地を巡る際に現地での手続きやスタッフとのやり取りにおいて多少の語学力が必要になることもあります

また、国や地域によっては日本人在住者が少ない場所もあり、日本語ができるスタッフが重宝される場合もあります。

日本人観光客向けのスタッフとして需要がある地域ほど、給料や報酬も期待できるでしょう。

コールセンターのスタッフ

現地の日系企業が、日本人の顧客や日本の企業向けにコールセンターを設けていることがあります。

現地の日本人や日本の企業からの問い合わせ対応が主な業務になるため、基本的には日本語でのやり取りになります。

また、対応に関することもマニュアル化されていたりと、特別な資格やスキルも必要とされないことが多く、比較的採用されやすい職種です。

給料は平均してそこまで高いとは言えない職種ではありますが、現地での生活の基盤を安定させるために最初に選ぶ仕事しては安心できるでしょう。

海外で働く方法5つ

海外で働くには、言葉の問題とは別にビザの問題があります。

海外で働くには、どのような方法があるのでしょうか。

ここでは、海外で働く方法をいくつかご紹介します。

日系企業で働く

グローバル展開している日系企業の駐在員として働く方法があります。

日本の企業から海外へ赴任する場合もあれば、海外赴任前提で中途採用を募集している場合もあるでしょう。

駐在先や業務内容が決まっているようであれば、自身の経験やスキルと合わせて検討してみるといいかもしれません。

日系企業での現地採用という方法もあります。

日系企業の現地法人と直接雇用契約を結ぶ働き方になり、本社とのやり取りや、日本の企業・日本人の顧客対応など、日本に在住していたからこそできる業務がたくさんあるのが特徴です。

駐在員や日本語がわかる現地の人々と働く機会もあり、語学に自信がなくてもチャレンジしやすい環境も考えられます。

Asuta
さらに、自身のキャリアパスを構築できるメリットもあるでしょう。

国連や国際NGOで働く

ややハードルが高い方法ですが、国連や国際NGOで職員として働く方法もあります。

世界中の人とのやり取りがあり、国際社会をリードするような機関である場合も多く、それだけにハイレベルな語学力や経験、スキルが求められます。

本格的に海外を舞台に活躍したい人は、それを見据えて経験を積み、スキルを身につけて目指してみるのもいいでしょう。

留学して就職する

とにかく言葉の壁が不安だという人は、留学から始めてみるのがいいかもしれません。

語学留学では実用的な語学力を身につけることができ、現地企業に就職する際にも選択肢の幅が広がります。

語学留学だけでなく、ある程度の語学力を身につけたら、本格的に海外の大学に進学するのもおすすめです。

Asuta
現地の大学を出ているだけでも就職の選択肢は広がる上、より高みを目指せます。

さらに、国によっては大学卒業後にインターンシップなど現地企業で研修を兼ねた雇用の機会を得られるビザを取れる国もあります。

正規で労働できるビザの取得だけでなく、永住権取得にも有利になるでしょう。

海外就職のために安く留学したい!留学なら手数料0円、最安保証の海外留学館!



出発前英会話レッスンが無料
帰国後の英会話レッスンも1年間無料
現地オフィス利用が無料
帰国後の仕事探しもお任せ
海外大学へ「推薦枠」で入学可能
稼ぎながら海外で学ぶプログラムあり
カウンセラーは全員留学経験者

↓無料の留学カウンセリングを予約する↓

ワーキングホリデー

ワーキングホリデーとは、18~30歳までを対象に国際交流を目的として対象の国や地域での就労や旅行が可能になるビザを取得できる制度です。

2023年10月時点での対象国は、29ヶ国あります。

参考:外務省「ワーキングホリデー制度

就労と言っても、あくまで休暇に留まる滞在を目的とした制度なので、ワーキングホリデービザでの就労は現地での生活を支えるものになります。

そのため、語学が全くできない状態であれば、最初は比較的難易度の低い飲食店のスタッフやハウスキーピング、フルーツピッキングなどから始める人が多い傾向にあります。

しかし、最初から就労ビザの心配をしなくてもいいので、簡単な仕事を始めながら語学力を磨き、いずれ本格的な就職活動にチャレンジするのもいいでしょう。

フリーランスとして働く

デザイナーやプログラマー・ITエンジニア・料理ができるなど、専門的なスキルや経験があれば、海外でフリーランスとして働くことも可能です。

ただし、就労に関してはビザの取得が必要になります。

場所や時間を選ばずに働けるノマドワーカーであれば、フリーランス向けのビザやノマドビザのある国を選ぶといいでしょう。

海外で働くメリット・デメリット

海外で働くというのは夢のある話ではありますが、日本とは文化も言葉も違うことから、苦労をする場面もあるでしょう。

Asuta
海外で働くメリットやデメリットを見てみましょう。

海外で働くメリットは?

やはり一番大きなメリットは、語学力を磨くチャンスがあるということでしょう。
日本でも語学を習得することは可能ですが、日常生活の中で外国語に触れる機会の多さが各段に違います。

現地に住んでいるからと言って語学を容易に習得できるわけでありませんが、習得しやすい環境を作るのは簡単です。

努力を重ねて語学力をアップさせられれば、より良い仕事に就く機会を得られたり、収入アップも見込めます

さらに、海外での生活を通じて、異文化体験を日常的に経験することができます。

日本とは違う文化や生活習慣、考え方に接することで視野が広がるでしょう。

このような経験は日本国内ではなかなかできることではなく、帰国後の就職やキャリアアップにも大いに役立つ経験となるはずです。

海外で働くデメリットは?

一番のデメリットは、あらゆる面で日本とは勝手が違うということではないでしょうか。

治安が良いと言われる国であっても、日本のようにはいかないのが現実です。

スリやひったくりの被害に遭ってしまったり、犯罪に巻き込まれてしまう可能性もあります。
滞在先の治安については事前によく調べておきましょう。

医療面での不安もあります。

言葉が通じにくい環境であるため、医師に症状をうまく伝えられないかもしれません。

また、日本のような保険制度が整っている国は少ないため、海外で病気やケガの治療を受けた時に、法外な金額を請求されることも考えられます。

海外で働くのに向いている人は?

海外で働くのに向いている人は、適応力の高い人と言えます。

日本とは何もかもが違い、日本で通用した常識も常識ではなくなる場合もあり、不便を感じることもあるでしょう。
そのような「違い」を受け入れ、楽しむことができる人なら、海外で働くのに向いていると言えます。

また、意思が強く、自分の考えを言葉で相手に伝えられることも重要です。

さまざまな文化背景を持つ人と関わることが増えるため、コミュニケーション力が大切になってきます。

Asuta
日本の常識にとらわれることなく、柔軟に相手に寄り添ったコミュニケーションが求められます。

まとめ

海外で働くと、異なる文化や価値感に触れることが多く、最初は戸惑うかもしれません。

しかし、日本国内ではできない経験ができたり、実力主義社会の中でやりがいを感じることも多いはず。

興味が少しでもあったら、自分には無理だと思わずにぜひチャレンジしてみてください。

こちらもCHECK

フィンランドで就職したい!まずは語学学校に通うのが良い?

世界有数の福祉国家であり、世界一幸せな国としても知られるフィンランド。フィンランドの美しく豊かな自然や、おとぎ話の世界のような街並みに憧れ、住んでみたいと思う人もいるのではないでしょうか。いざ移住となると、言葉の壁が最初のハードルになります。フィンランドで就職する前に、語学学校に通ってフィンランド語を習得する必要があるでしょう。今回は、フィンランドでの語学学校から就職するまでの流れを説明していきます!

続きを見る

-未分類