近年、日本でも北欧ブームやサウナブームが話題となった時期がありましたが、デザインやアート、サウナにしてもスウェーデンやフィンランド、デンマークを思い浮かべることが多いように思います。
ノルウェーも北欧の中ではそれなりに大きな国なのですが、日本では意外と知られていないのかもしれません。
ノルウェーの基本情報
日本人にとって、ノルウェーはあまりなじみのない国かもしれません。
なんとなく、「物価が高い」「EU非加盟国」くらいのイメージくらいしか思い浮かばない人も多いのではないでしょうか。
まずは、ノルウェーの基本情報から見てみましょう。
首都・人口・面積
ノルウェーの首都はオスロです。
意外と知られていないのが、ノーベル平和賞の授与式がオスロで行われているということ。
ノーベル賞というとスウェーデンを思い浮かべる人が多いと思いますが、理由は諸説あるものの、ノーベル生存当時にスウェーデンとの同君連合下にあったことからノルウェーへの配慮としてノーベル平和賞の授与式が行われていると考えられています。
ノルウェーの人口は2021年時点で約542万人、面積は日本とほぼ同じ38.6万平方キロメートルです。
ノーベル賞について詳しくはこちら
-
今さら聞けないノーベル賞とは?種類や選考方法をご紹介!
世界最高の賞であるノーベル賞。毎年12月10日にストックホルムとオスロで授賞式が行われ、世界中のあちこちで話題に上がります。今回はノーベル賞の基礎知識や種類、歴史、過去に大きな功績を残した日本人についても分かりやすく説明していきます。
続きを見る
国土の特徴
ノルウェーはスカンジナビア半島の西側に位置し、南北に細長い形をしています。
山や湖、森が多く、自然豊かな国です。
ノルウェーの特徴として沿岸部では、氷河の浸食によって作り出された複雑な海岸、フィヨルドが見られます。
気候
ノルウェーは北極圏にあるため、冬は厳しい寒さになります。
しかし、沿岸部を流れるメキシコ暖流の影響により、同じ緯度の他の国々と比べると比較的温暖な気候です。
四季はあるものの、年間を通じて気温が低く、雨季がないのが特徴です。
夏は日照時間が長く、北極圏に差し掛かる北部では1日中太陽が沈まない白夜という現象が起こり、真夜中でも太陽を見ることができます。
4月になると春が訪れ、6月から8月中旬までが短い夏になります。
夏の間の最高気温は25℃前後で湿度は低く快適ですが、夜間は気温が下がります。
8月半ばを過ぎると秋になり、10月後半には初雪とともに冬が訪れます。
言語
ノルウェーの公用語はノルウェー語です。
周辺の国々で話されている言語とルーツが同じことから、スウェーデン語やデンマーク語、ドイツ語と似ている言語です。
治安面・衛生面
ノルウェーは基本的に治安の良い国ですが、観光客を狙ったスリや置き引きなどが随時発生しています。
注意
特に首都オスロの主要駅やホテルなどで多発しており、注意が必要です。
衛生面においては高いレベルが保たれており、快適に過ごせます。
通貨・物価
(出典:visitnorway.com)
ノルウェーの通貨はノルウェークローネ(NKr)で、2022年9月時点では1クローネが約14円でした。
ノルウェーは世界一物価が高い国として知られています。
食料品には15%、それ以外には25%の付加価値税(VAT)が課せられていることから、外食するとそれなりの金額になります。
日本に比べるとおおよそ2.5倍ほどの物価と言われおり、空港のレストランのハンバーガーは約4,000円、コーラ1.5リットルで約530円ほどです。
-
参考世界で最も物価が高い?1カ月ノルウェーで生活する時の費用は?
北欧諸国は世界の中でも物価が高いと言われています。中でも最も物価が高い国はノルウェーで、その理由の一つには消費税の高さが挙げられます。ノルウェーで1カ月生活すると、かかる費用はいくらくらいなのでしょうか?今回は、ノルウェーの物価が高い理由と必要な生活費について紹介します。
続きを見る
歴史
今では平和なノルウェーですが、かつてはヴァイキングに支配されいた歴史があり、ヴァイキング時代は11世紀まで続きました。
その後14世紀にはデンマークの支配下に、1814年にはデンマークからスウェーデンの統治下に置かれています。
1905年にようやくノルウェー王国として独立を果たした複雑な歴史のある国です。1949年にはNATO(北大西洋条約機構)に加盟し、現在に至るまで国際的にも世界の一員としての存在感を示しています。
ヴァイキングの詳細はこちらをCHECK
-
【北欧の歴史】ヴァイキングとは?生活の様子から大航海の歴史まで
「ヴァイキング」と聞くと、「荒々しい」「略奪」「海賊」と言ったイメージが湧きませんか?しかしそれは彼らの一部分であり、本質は交易商人だったと言います。今回は、そんなヴァイキングの生活の様子から大航海の歴史までご紹介します。
続きを見る
ノルウェーの国旗
ノルウェーの国旗は、赤字に白で縁取られた青色のスカンジナビア十字があしらわれています。
スカンジナビア十字とは北欧で見られる十字のことで、交点が左に寄った横長の十字が特徴です。
これは、デンマークの国旗が元になっており、フィンランドやスウェーデン、アイスランドなど北欧の国々の国旗に採用されています。
ノルウェーの有名なもの
日本人にとっては遠く、なじみの薄いノルウェーですが、フィヨルド以外にも世界的に有名なものがたくさんあります。
サーモン
日本人にとって、ノルウェーと言えばまず思い浮かべるのがサーモンではないでしょうか。
ノルウェーのサーモン産業は53億ドルの規模におよび、脂の乗った食べ応えのあるノルウェーサーモンは今や日本だけでなく世界中で親しまれています。
ノルウェーがサーモンを日本に輸出したことから、サーモンのお寿司が生まれたことは意外と知られていない事実かもしれません。
ノルウェー人もサーモンが大好きで、日常的に食べている食べ物です。
オーロラ
ノルウェーは、世界の中でも安定してオーロラを観測できる場所のひとつとして知られています。
9月から3月にかけて現れるオーロラを見に世界中から人が集まります。
北欧でオーロラを見るならこちら!
-
北欧でオーロラを見たい!おすすめのスポット4つ
北欧の魅力と言えば何と言っても「オーロラ」でしょう。壮大な緑のカーテンは、一生に一度は見たい景色ですよね。そこで今回は、北欧に行く際に訪れたいオーロラが見れるおすすめスポットを紹介します。
続きを見る
白夜と極夜
(出典:visitnorway.com)
北極圏にあるノルウェーには、一日中太陽が沈まない期間や一日中太陽が昇らない期間があります。
一日中太陽が沈まない期間は北極圏の夏に起こる現象で、白夜と呼ばれます。
逆に太陽が昇らない現象を極夜と言い、北極圏の冬に見られます。
世界最北がたくさんあるスヴァールバル諸島
(出典:visitnorway.com)
ノルウェーと北極のちょうど中間あたりに、ノルウェーが所有するスヴァールバル諸島があります。
わずか2,500人ほどしか住んでいない孤立した場所ですが、「世界最北」がたくさんある島々として有名です。
スヴァールバル諸島で一番人口の多いロングイールビュエンという町は世界最北端の町として知られ、世界最北端の大学であるスヴァールバル大学センター、世界最北のビール工場や寿司屋などがあります。
スヴァールバル諸島が有名なのは、最北のものだけではありません。
島にはスヴァールバル種子銀行というものがあり、世界中から集められた100万以上の植物の種子を永久凍土に保存していることでも世界から注目を集めています。
女子サッカーが強い
意外と知られていませんが、ノルウェーは女子サッカーの盛んな北欧の強豪です。
ノルウェーの女子サッカーチームは欧州サッカー連盟(UEFA)にも加盟しており、女子ワールドカップには全7大会連続で出場しています。
1995年に女子ワールドカップで優勝を果たしており、近年はやや力が落ちたとも言われていますが、欧州では5強に入る実力です。
ノルウェーへの行き方
日本からノルウェーへは直行便がないため、ヨーロッパの主要都市を経由するのが一般的な行き方です。
フィンランドのヘルシンキやデンマークのコペンハーゲンで乗り継ぐのが、所要時間が短くて便利です。
または、お隣の国スウェーデンのストックホルムやヨーテボリからは国際列車でもノルウェーへ行くことができます。
交通費を抑えるならエクスペディアがお得!
\航空券+ホテルの同時予約で大幅割引!/
まとめ
北欧と言うと、スウェーデンやフィンランド、デンマークの印象が強いですが、ノルウェーも自然豊かで素敵な国です。
こちらもCHECK
-
ノルウェー文化を解説!日本との意外な共通点とは
ノルウェーは、スウェーデンとフィンランドに国境を接した、人口約540万人の国です。フィヨルドの自然遺産が有名なので、一度はノルウェーを訪れてみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ノルウェーに行く前に知っておきたいノルウェーの文化について解説します。
続きを見る
-
北欧各国のYouTube音楽再生ランキング!日本の1位も紹介!
ところ変われば文化も変わるように、世界の国々で親しまれている音楽もさまざまです。北欧のミュージシャンと言うと、誰を思い浮かべますか。
恐らく、ABBA(アバ)をはじめとし、90年代半ばにスウィーディッシュ・ポップブームがあったことで有名になったCardigans…
続きを見る
-
【ノルウェー】絶景を堪能! オーレスンおすすめの観光スポット8選
ノルウェー西部のフィヨルド地帯にあるオーレスンも、かわいらしい街並みと美しい自然の絶景が人気の観光スポットです。今回は、オーレスンのおすすめスポット8つを紹介します。
続きを見る